INTERVIEW
入社1年目で、志願してロシア企業の技術移転メンバーに。貴重な経験ができました!
技術部・光技術グループリーダー
Oさん
2014年 新卒入社

Q. 就職活動で大事にしたポイントと、白山を選んだ理由は何ですか?
大学時代は北海道にある技術系の大学に通って、光学や材料系などの勉強をしていました。就職活動中に、白山の求人を見つけたのですが、大学時代に学んだ光通信の知識が活かせる業務内容に魅力を感じたことが応募するきっかけでした。
また北海道出身なので、家賃3万5千円を会社が負担してくれる借上社宅制度を活用し、初めての一人暮らしをサポートしてもらえる環境が整っていたのは心強かったです。
Q. 入社してからのキャリアと現在の業務内容について教えてください。
入社後は、埼玉県の工場に配属され保安器製造の生産技術エンジニアとして、技術的な文書管理をしていました。その半年後に、石川工場へ異動し主力製品であるMTフェルールの技術エンジニアとして、仕様書の管理や、工程設計、製品設計改良、製品評価、特注品の製作、顧客対応など多岐にわたる業務を担当してきま した。特に、特注品の対応はニーズも多く、その度違う条件で製品を作っているので精度や品質を保つのは難しいですが、やりがいもあります。
現在は光技術グループのグループリーダーとして、他の社員の育成、マネジメントをしながら、近年増加してきた顧客からの問い合わせ等を自部署はもちろん他部署のメンバーと協力し、対応を行っています。

Q. 入社から今までで一番印象に残っている仕事はありますか?
入社1年目の3月に、自ら挙手をして、ロシアの企業へ技術移転するメンバーに選ばれたことです。上司と同僚と3人で1週間ほどロシアに滞在し、作業方法のレクチャーや設備導入を行いました。現地では、日本でうまくいっていた技術がなかなか通用せず、試行錯誤しながらの作業となりましたが、最終日にギリギリ間に合って、無事成果を出せたことは大きな自信につながりました。
メンバーに選ばれたときは仕事に対する姿勢を認められたように感じて嬉しかったです。入社1年目という早い段階でも、積極的に手を挙げることで貴重な経験ができました。それも、先輩方の温かい後押しがあったおかげなので、今でもありがたかったなと思います。
Q. 家族との時間やプライベートの時間はどのように過ごしていますか?
共働きなので、子供が熱を出したときなどは、フレックスタイム制度や1時間単位の有給休暇を活用しています。休日は、子供と一緒に遊んだり買い物に行ったりすることが息抜きになっています。基本的には土日祝休みなので、家族と時間が合わせやすいのは良いですね。
また、会社のクラブ支援制度を活用し、他部署のメンバーとも交流しています。就業後に体育館で球技をしたり、以前は石川工場がある工業団地組合のリーダーをしていて、バレーボール大会など工業団地全体のイベントを企画していました。白山はスポーツ好きのメンバーが多いので、そんな方はぜひスポーツクラブにも入って欲しいです!
Q. 入社を検討している方へのメッセージをお願いします。
白 山は社員同士が仲が良く、コミュニケーションが活発です。石川県出身の方が多いですが、県外出身でも特に孤独を感じることはありません。社内では、社長の米川さんをはじめ、役職に関わらず「さん」付けで呼ぶ文化があり、年功序列がきっちりしているというよりは皆さんフラットで親しみやすい雰囲気です!
とはいえ、「最初からみんなと仲良くしなければ!」と気負う必要はありません。仕事を通じて少しずつ距離が縮まり、自然と良い関係が構築できていくので安心してくださいね。白山のことが少しでもいいなと感じたら、ぜひ一緒に働けることを願っています!
